ご支援おまちしております

一日里親を募集しています

里親支援

北九州市一日里親の会は、北九州市内の児童養護施設に入所している子どもたちを、夏休みや正月などの休暇中に養育ボランティアとして家庭に預かり、家庭生活を体験させることを目的として活動しています。

一日里親の紹介

◆北九州市一日里親の会とは?◆

会の歴史は長く、昭和29年に双葉学園の子どもたちを近隣の住民が家庭に招き、「手をつなぐ一日里親の会」を発足させたことに始まります。
その後昭和45年には、市内に6箇所ある全ての児童養護施設(以下「施設」という。)を対象とした「北九州市一日里親の会」が結成され、平成30年に施設が7箇所に増え、現在に至っております。
施設で暮らす子どもたちにとっては、一日里親との交流が情緒の安定に有効であるだけではなく、家庭生活に触れる貴重な機会となっており、退所後の子どものより良い自立のため、ひいては、将来自分が家庭を築くためのモデルを学ぶ体験にもなっています。

◆主な事業◆

①家庭生活体験事業
夏休み、冬休み、休日などに、施設で生活している子どもたちへ家庭生活体験をさせていただくボランティア活動です。
②研修会
一日里親として必要な知識、技術の習得による資質の向上を図ることを目的に実施しています。
③旅立ちを祝う会
高校を卒業し、施設を巣立っていく子どもたちの健全な育成を願い、激励する目的で実施しているお祝いの会です。
④その他
各施設(支部)の行事に参加していただき、子どもたちとの親睦を深めていただきます。

◆入会(申込み)の手続き◆

1.各児童養護施設に相談します
一日里親の会への入会を希望される方は、各児童養護施設(支部)に電話連絡をしてください。その後、施設長・一日里親担当職員が面接をさせていただきます。
2.申請書を提出します
申請は、施設(支部)にて受付いたします。申請書に必要な事項を記入のうえ、各施設(支部)へご提出ください。なお、複数の施設(支部)に登録することはできません。
申請受付後、施設長が適否を審査し、結果を施設(支部)よりご連絡いたします。

↓各書類はボタンをクリックするとダウンロードできます。(Word形式)

3.一日里親として登録されます

◆交流する子どもについて◆

市内の施設で生活している、おおむね2歳から18歳までの子どもです。

◆一日里親になっていただくには◆

①市内に在住していること。ただし、近隣市町村に在住し、施設への送迎が可能な場合は、申し込むことができます。
②施設で生活している子どもに対して、十分な理解と愛情を持っていること。
③児童の養育に関して虐待等の問題がないこと。
④家庭生活が円満かつ健全に営まれていること。
⑤家族及び住居の環境が子どもと交流するにふさわしいこと。
⑥申込者の年齢がおおむね25歳以上65歳未満で、単身者の場合は、成人の同居家族がいること。
⑦子どもとの交流期間中は、25歳以上65歳未満の方が子どもの養育に専念できること。
ただし、施設長が適当と認めた者については、除く。

◆子どもの紹介について◆

一日里親として登録後、子どもの紹介については、施設からの連絡をお待ちいただくことになります。
お待ちいただいている間、施設からの行事等へのご案内などもあります。なるべく、このような機会に出席して、施設の子どもへの理解を深めてください。
なお、希望される子ども(年齢・性別等)がいない場合などもありますので、あらかじめご了承ください。(この場合は、一日里親担当職員にご相談ください。)

問い合わせ

電話またはメールフォームよりお問い合わせください。


御寄付のお願い

現在必要としている物品は、新品の衣類(幼児~高校生)、日用品、食糧品、学用品などです。
また、Amazon「みんなで応援」プログラムに参加中です。
ほしい物リストには、児童の生活や養育、支援に必要な物品を掲載しています。
リストは常時更新しておりますので、ぜひご覧ください。
子ども達への温かいご支援・応援お待ちしております。

寄付
寄付
寄付

ボランティアを募集しています

現在、ボランティアの方に学習支援や卓球指導、園内清掃などを行っていただいております。
この他にも、施設の環境整備や児童の見守りといったお手伝いをして下さる方を募集しておりますので、興味のある方は、電話またはメールフォームよりお問い合わせください。

学習ボランティア
学習ボランティア

科学実験
科学実験